ビール |
ハートランド
生 グラス(小)
ハートランド 生 グラス(大)
キリンクラシックラガー 小瓶
昭和40年頃のラガーの味覚を再現した「コク・苦味・味わい」にこだわった伝統本格ビール。 |
¥530
¥690
¥690 |
 |
ドラフトギネス グラス
専用サージャー機を使って樽詰に近いドラフトギネスを提供します。
インドの青鬼 グラス
ホップによる苦みとコクが強烈。熱狂的なビールファンのためのビール。
キリンゼロイチ 小瓶
ノンアルコールビール
|
¥900
¥970
¥580
 |
|
コンフィチュールサワー |
ブラックチェリー
アプリコット |
¥690
¥690 |
|
パイナップル |
¥690 |
|
サワー・お茶ハイ |
シークァーサーサワー
生グレープフルーツサワー
生レモンサワー |
¥690
¥690
¥690 |
|
生オレンジサワー
ウーロンハイ
緑茶ハイ |
¥690
¥640
¥640 |
|
アンズ・ライチのお酒 |
杏露酒 シンルチュウ |
|
|
茘枝酒 ライチチュウ |
|
ロック 各¥640 / ソーダ割り 各¥700 |
|
食前酒 |
シェリー クリーム グラス ¥690
|
|
カクテル |
カシスソーダ
カシスウーロン
カシスオレンジ
フレッシュ生搾り
カシスグレープフルーツ フレッシュ生絞り
ジントニック
ジン・トニックウォーター・フレッシュライム
モスコミュール
ウォッカ・ジンジャーエール・フレッシュライム
|
¥800
¥800
¥900
¥900
¥850
¥850
|
|
ソルティードッグ
ウォッカ・グレープフルーツ
ジンリッキー
ジン・ソーダ・フレッシュライム
ウォッカリッキー
ウォッカ・ソーダ・フレッシュレモン
シャンディガフ
ビール・ジンジャーエール
ジンジャースパークリング
赤丸特製。ショウガ中心のスパイスとスパークリングワインのハーモニー |
¥850
¥850
¥850
¥800
¥850
|
|
ソフトドリンク |
コカコーラ 小瓶
ジンジャーエール 小瓶
三ツ矢サイダー 小瓶
オレンジジュース 小瓶
|
¥480
¥480
¥480
¥480
|
|
ウーロン茶 グラス
緑茶 グラス
ペリエ 小瓶(200ml) |
¥480
¥480
¥580 |
|
梅酒 |
[焼酎ベース] 八岐の梅酒 <やまたのうめしゅ> ロック¥800 ソーダ割り¥860
最高品質「和歌山産南高梅」の完熟した梅実のみ使用。繊細で上品な濃厚な味わいです。
[ブランデーベース] 梅香 百年梅酒 <うめか ひゃくねんうめしゅ> ロック¥850 ソーダ割り¥910
貯蔵に5年以上の時間をかけ、甘みの中にチョコレートのような複雑な苦味、トロミ、
旨みが交じりあいます。2008年天満天神梅酒大会優勝。
[日本酒ベース] 雑賀梅酒 <さいかうめしゅ> ロック¥800 ソーダ割り¥860
梅の出来具合に合わせて、梅酒用の日本酒を仕込んだこだわりの梅酒。
甘酸っぱい梅のエキスを強烈に感じるのに、後味さっぱりとマジックにかかったような不思議な感覚です。
|
|
焼酎・泡盛 |
紫蘇焼酎
鍛高譚 <たんたかたん>
グラス
ボトル(720ml)
麦焼酎
吉四六 <きっちょむ>
グラス
ボトル(720ml)
中々 <なかなか>
グラス
米焼酎
鳥飼 <とりかい>
グラス
ボトル(720ml)
黒糖焼酎
里の曙 <さとのあけぼの>
グラス |
¥640
¥4,480
¥740
¥5,180
¥900
¥800
¥5,600
¥680
|
|
芋焼酎
黒霧島 <くろきりしま>
グラス
一刻者 <いっこくもん>
グラス
ボトル(720ml)
日向あくがれ <ひゅうがあくがれ>
グラス
ボトル(720ml)
富乃宝山 <とみのほうざん>
グラス
ボトル(720ml)
吉兆宝山 <きっちょうほうざん>
グラス
赤兎馬 <せきとば>
グラス
㐂六 <きろく>
グラス
泡盛
残波 <ざんぱ>
グラス
|
¥670
¥680
¥4,940
¥800
¥5,600
¥800
¥5,600
¥800
¥900
¥900
¥690
|
ボトル用
氷 ¥340 / お湯 ¥340 / ソーダ ¥480 / カットレモン ¥370
|
|
プレステージ焼酎 |
白天宝山 <はくてんほうざん>芋 グラス(小)¥740
西酒造の新酒。黄麹の「富乃宝山」、黒麹の「吉兆宝山」、そしてこの「白天宝山」は
白麹仕込みで、口当たりまろやかな豊かな甘味が特徴の非常に飲みやすい焼酎です。
佐藤 麦 <さとう むぎ>麦 グラス(小)¥740
原料の特性を素直に表現した濃厚で厚みのある味わい、
ローストした麦を連想させる香ばしさが飲む人をほっとさせます。
佐藤 白 <さとう しろ>芋 グラス(小)¥900
白麹のやわらかい酒質に素直なコガネセンガンの甘さを表現しています。
ゆったりとした時の流れを感じさせながら、おだやかにやさしく宴を盛り上げてくれる焼酎です。
佐藤 黒 <さとう くろ>芋 グラス(小)¥1,000
黒麹仕込み独特の力強さとしっかりとしたボディを表現し、コガネセンガンの香ばしい香りと
インパクトのある甘さを持っています。重厚な飲みごたえを感じさせます。
伊佐美 <いさみ>芋 グラス(小)¥740
一蔵元一銘柄を守る甲斐商店の元祖プレミアム焼酎。薩摩の北海道とも呼ばれる
美しい土地・伊佐美地方の酒です。口当たりよく、甘みのあるまろやかな味わいです。
兼八 <かねはち>麦 グラス(小)¥900
はだか麦、はだか麦麹を使用し、常圧蒸留で作っています。麦本来の香りと味を
最大限引き出しています。これこそが本当の麦焼酎です。店主一押し!
魔王 <まおう>芋 グラス(小)¥1,320
天使を誘惑し魔界へ、最高の酒を調達する悪魔達によってもたらされた特別の酒として
命名されました。熟成酒ならではの飲み飽きない穏やかな風味はまさに「名門の粋」です。
村尾 <むらお>芋 グラス(小)¥1,320
ほとんどの工程を村尾氏が一人でこなしているこだわりの焼酎。かめ壷でゆっくり時間をかけて
造られ、芳醇な香りとまろやかな味わいが感じられます。
百年の孤独 <ひゃくねんのこどく>麦 グラス(小)¥1,580
皇太子殿下に晩酌はどうされていますかとお聞きした際、時々、百年の孤独を飲んでいる
と答えられ、それ以来大人気です。一番旨いのはロックです。是非ご賞味下さい。
森伊蔵 <もりいぞう>芋 グラス(小)¥2,000
こだわりぬいた原料を使い、かめ壷で丁寧に一本一本手作りされています。
芋焼酎とは思えないほどの甘い香りとやわらかな旨みが特徴です。 |
|
日本酒 |
酔鯨 <すいげい> 純米吟醸 グラス¥900
柑橘系のフレッシュな香りと適度な酸味で飽きのこない飲み口
高知県・酔鯨酒造|日本酒度+7|酸度1.7|
八海山 <はっかいさん> 吟醸 グラス¥1,000
フルーティーな香りとソフトな味わい。すっきり辛口な飲み口。
新潟県・八海山酒造|日本酒度+5|酸度1.2|
獺祭 <だっさい> 純米大吟醸50 グラス¥1,000
特A級山田錦を使用。精米歩合50%。バニラの香りとほのかな甘味、後味すっきり。
ニューヨークで一番売れてる日本酒。
山口県・旭酒造|日本酒度+3|酸度1.5|
黒龍 <こくりゅう> 飲み比べセット セット¥1,160
黒龍は皇太子殿下はじめ、森繁久弥、今は無き石原裕次郎が愛飲する事で有名な
創業200年を誇る吟醸蔵です。その蔵から純米吟醸・特選吟醸・大吟醸の三種をチョイスしました。
飲み口の違いをお楽しみ下さい。
黒龍 <こくりゅう> 純米吟醸 グラス¥900
イチゴやリンゴのような爽やかな甘い香りと、米本来の旨み、この2つのハーモニーが醸し出す
深い味わいをお楽しみ下さい。一層旨味が引き立つぬる燗もお薦め。
福井県・黒龍酒造|日本酒度+3|酸度1.4|
黒龍 <こくりゅう> 特選吟醸 グラス¥1,100
メロンや杏の熟した果実の香りに柑橘系の爽やかな香りをプラス。
口当たりまろやかな飲み口に、上品さを感じさせます。
福井県・黒龍酒造|日本酒度+4|酸度1.3|
黒龍 <こくりゅう> 大吟醸 グラス¥1,320
口当たりとても軽く滑らかで、次の瞬間口中にまろやかな旨味がふわーっと広がる。
そして一瞬の内にさらりと消える。最後に残る心地良い余韻がなんとも言えない。
福井県・黒龍酒造|日本酒度+4|酸度1.3| |
|
ウィスキー |
クリックして拡大表示
|
ワイン |
クリックして拡大表示
|
|